防犯カメラのナイトビジョンは暗視スコープとも呼ばれ、夜間や暗やみでもくっきりと映像を記録できる機能です。防犯カメラは夜間撮影も含め24時間ずっと映像を記録しなければならず、夜間に映像を記録できるナイトビジョンモードは欠かせません。
この記事では、ナイトビジョンモードの概要や種類、実際の活用シーンについて解説します。
目次
ナイトビジョンモード(暗視スコープ)とは?
ナイトビジョンモードを搭載することにより、暗やみでの安全管理と防犯対策に役立てることが可能です。ここではナイトビジョンモードの概要やメリット、注意点について解説します。
夜間でも昼間のように見える視認できる撮影モード
ナイトビジョンモードは、夜間や暗やみでも昼間と同じようにくっきりとした映像を記録できる機能です。赤外線撮影や低照度のイメージセンサーなどの種類があり、人の目ではとらえることのできない夜間の映像をはっきりと映し出します。
メリット
ナイトビジョンモードの最大のメリットは、夜間でも高い解像度と鮮明な映像を記録できる点です。光源のない真っ暗やみでも撮影できる赤外線カメラ、夜間でもカラーで撮影できる高感度カメラなど、機能の違いによってメリットは異なります。
デメリット
ナイトビジョンモードを搭載することによるデメリットはほとんどありません。唯一のデメリットは初期コストが高くなる点ですが、生産性の向上により最近では価格帯をおさえた機種も増えています。ナイトビジョンモードを搭載していない機種を探す方が今では難しいかもしれません。
注意点
ナイトビジョンモードの搭載により注意することは特にありません。ただし、「赤外線カメラ」と「高感度カメラ」など、ナイトビジョン機能の種類による違いは理解する必要があります。機能ごとに得意分野があり、設置環境や利用目的によって選ぶ種類が変わってくるからです。
ナイトビジョンモードの種類
ナイトビジョンモードで代表的な「赤外線カメラ」と「高感度カメラ」の仕組みとメリット・デメリットについて解説します。
真っ暗やみで撮影できる「赤外線カメラ」
赤外線カメラは光源のない真っ暗やみでも撮影できるモノクロ映像のカメラです。人の目では見えない赤外線を放射して、微細な反射光をとらえることでカメラは鮮明な映像を入手できます。白黒映像であるため、被写体の衣類や車の色あいまでは把握できません。また、赤外線ライトの発光が暗やみに浮かびやすいため、夜間に目立ちやすい点もデメリットです。
メリット
・真っ暗やみでも撮影できる
デメリット
・色を識別できないモノクロ映像
・夜間の赤いライト(赤外線LED)でカメラの存在が目立ちやすい
カラー映像で撮影できる「高感度カメラ」
高感度カメラは、わずかな光源を頼りに夜間でもカラー映像を撮影できるカメラです。豆電球や街灯などの微細な光で映像を記録できます。ただし、ほんの少しでも光源がなければ撮影できないため、窓のないガレージや深い森のなかでは使えない点に注意が必要です。また、高機能なカメラ性能が求められるため、一般的に赤外線カメラよりも高価になりやすい点もデメリットと言えます。
メリット
・夜間でもカラー撮影できる
デメリット
・豆電球ほどの明かりが必要
・導入費用が高くなりやすい
赤外線カメラと高感度カメラの違い
赤外線カメラと高感度カメラのおおよその違いについて一覧にしてまとめます。
赤外線カメラ | 高感度カメラ |
---|---|
色彩:モノクロ | 色彩:カラー |
夜間撮影:◯ | 夜間撮影:◯ |
光源なし:◯ | 光源なし:× |
カメラの発光:あり(赤外線) | カメラの発光:なし |
撮影範囲:20〜30m程度 | 撮影範囲:30m以上 |
赤外線カメラは「真っ暗やみでの撮影」が可能な点はメリットですが、「白黒撮影」や「赤外線ライトの発光」、「撮影範囲の狭さ」などのデメリットがあります。
一方で、高感度カメラは「夜間のカラー撮影」「撮影範囲の広さ」などのメリットがありますが、「明かりがない環境では撮影できない」や「価格が高くなりやすい」などのデメリットがあります。
「真っ暗やみでの撮影 = 赤外線カメラ」「夜間のカラー撮影 = 高感度カメラ」などの活用シーンにあわせてカメラを選ぶようにしましょう。
高感度カメラと赤外線カメラの違いについて、より詳しく知りたい場合はこちらの記事もおすすめです。
ナイトビジョンモードの活用利用シーン
ナイトビジョンを搭載することで期待できる活用シーンについて解説します。夜間の防犯だけでなく、クラウド録画サービスを併用することでビジネスの工程管理にも役立ちます。
店舗や住宅の夜間の防犯に
ナイトビジョンモードを搭載した防犯カメラは、店舗や住宅の夜間の安全を確保するために効果的です。暗やみでもクリアな映像を映しだすことで、不審者の侵入や犯行の瞬間を逃すことなく記録できます。
光源の少ない駐車場の夜間管理に
マンションの駐車場のように光源が限られた場所では、夜間の不審者や不審車両の動きをはっきりととらえるにはナイトビジョンモードを搭載した防犯カメラが求められます。街灯のついた駐車場では高感度カメラの活用により30m以上先の自動車の逃走シーンまで映しだすことも期待できるでしょう。
建設現場の夜間撮影と工程管理に
築造中の建設現場では、常夜灯や街灯が設置されていません。そのため、通常の防犯カメラでは撮影が難しく、ナイトビジョンモードを搭載した防犯カメラが最適です。また、クラウド録画サービスの利用により、建築資材やカメラの盗難をリアルタイムで検知することもできます。長期的な記録にも適しているため、映像を用いた工程管理の記録やタイムラプスの作成などの活用方法もあります。
ナイトビジョンモードは環境に合わせて選ぶ
ナイトビジョンには「赤外線カメラ」と「高感度カメラ」などの違いがあり、どちらにもメリット・デメリットがあります。そのため、撮影環境や利用目的にあわせてナイトビジョンモードを選ぶことが重要です。
- クラウド録画サービス Safie(セーフィー)
- パソコンやスマートフォンでいつでもどこでも、インターネットで映像が見られる手軽なカメラ。