防犯カメラを導入するうえで意識したいポイントはいくつかありますが、その一つに画素数があります。画素数が高いほど画質は向上しますが、その分データ量が増えるなどの問題もあるため、高いほど良いというわけではありません。本記事では、防犯カメラの「画素数」に焦点を絞って、用途に合わせた選び方を詳しく解説します。
クラウド録画サービスSafieが
すぐわかる
目次
画素数とは
画素数とは、画像を構成する最小単位である色の付いた点(画素)の数を意味します。
コンピューターやテレビなどの画面上に縦横に規則正しく並んだ(画素)の数、というとわかりやすいかもしれません。
似た言葉として、解像度があります。画素数を別の表現で示したもので、防犯カメラで使われる解像度は、画面上にある縦横の画素数をかけることで計算できます。
例えば、解像度「1920×1080」の場合、画素数は2,073,600(約200万画素)です。解像度が高いほど画素の密度が高くなるため、より精密で鮮明な画像となり、逆に解像度が低くなると、粗くぼやけたような画像になります。
加えて、ここで意識しておきたいのが、画像を映すモニターの解像度です。
現在の主流は解像度「1280×720」で約100万画素のハイビジョン(HD)、解像度「1920×1080」で約200万画素のフルハイビジョン(FHD)です。高い解像度で撮影した画像でも、映すものによっては画像の繊細さを生かし切れない場合がありますので注意しましょう。
画質とは
画質とは、言葉のとおり、「画像の質」を表しています。防犯カメラの画質は、先ほど紹介した画素数をはじめ、次に説明する「画角」「F値」といったものによって大きく変わります。
画角とは、カメラで一度に撮影できる範囲を表すものです。スマートフォンを使っての撮影などで聞き馴染みがある方も多いのではないでしょうか。画角60度以上のレンズは「広角レンズ」、画角30度以下のレンズは「望遠レンズ」と呼ばれており、一般に画角が大きいレンズを使うほど広範囲を撮影できます。
F値とは、カメラのセンサーに入ってくる光量を調節する「絞り」の開き度合いです。この値が小さいほど絞りの開き度合いは大きくなり、光を多く取り込むことができ、暗いところでもクリアな画像撮影が期待できます。そのため、光の影響を受けやすい屋外などに防犯カメラを設置する場合にはF値の小さいものが適しているといえるでしょう。
当然、高画質な防犯カメラは高額な傾向にありますが、明るい場所で使用するのであれば、F値をさほど意識しなくても良い場合があります。そのため、設置場所や目的によって、スペックとコストのバランスを取ることが大切です。
他にも、「イメージセンサーの質」や1秒間の動画に使われる静止画の枚数を示す「フレームレート」「映像の圧縮方式」なども画質に影響しています。画質にこだわる方はこちらもチェックしてみてください。
画素数別の画質の目安
画素数についてある程度イメージできたものの、「数字だけでは具体的にどのようなものかわからない」という人もいるでしょう。ここでは、おもな画素数をその目安とともにわかりやすく紹介します。
41万画素
テレビの地上デジタル放送が普及するまでアナログカメラで主流だった画素数です。デジタルリマスターされていない往年のテレビドラマ放送を見たときの感覚を思い浮かべると分かりやすいでしょう。地デジ化されて久しい現在、41万画素で撮影された映像は粗さが目立つように感じる人が多いかもしれません。
防犯カメラも2010年代まではこの画質以下のものが多く流通していました。しかし、現在の防犯カメラとしては、狭い室内や簡易的な利用以外ではおすすめできません
100万画素(HD)
ハイビジョン(HD)画質と呼ばれている画素数です。YouTubeの720p設定時と同程度というと、イメージしやすいでしょうか。
対象者まで距離のある利用シーンにおいて、顔をしっかり識別できるほどの鮮明さはありませんが、店舗における人の動きの確認や、室内などの狭い空間への設置などの用途で利用する防犯カメラとしては十分な画素数といえます。価格も安いため、コストを抑えて防犯カメラを設置してみたい人にもおすすめです。
200万画素(FHD)
フルハイビジョン(FHD)と呼ばれる画素数です。テレビで地上デジタル放送を視聴している際と同等なので、多くの方に馴染みのある一般的な画質かもしれません。
部分的に拡大しても粗くなりにくいため、カメラの設置位置によりますが、顔の識別や車のナンバープレートの番号、お札の種類なども確認しやすい画素数です。
400万画素
画質の大幅な向上が見られ、200万画素と比べても明確な違いがわかる画素数です。
顔や車のナンバーの識別に加え、工場での製品や商品の欠損、作業する手元といった細部までしっかりと映し出します。そのため、防犯だけでなく、作業の監視や記録にはおすすめと言えるでしょう。その分、防犯カメラの価格は高額となりますので、用途に合わせて利用したい画素数といえます。
800万画素(4K)
4Kと呼ばれる画素数です。防犯カメラとしては非常に高画質ですが、価格も400万画素対応カメラ以上の高額になります。
注意点は、4K画質を活かすためには、表示するモニターも4K画質対応のものを用意する必要がある点です。このように、4K画質対応防犯カメラを導入する際にはコストがかかりますので、本当に4K画質が必要な用途かどうか、十分に吟味する必要があるでしょう。
防犯カメラで選ぶ画質の基準はどのくらい?
画質は良くなればなるほど、詳細な状況を把握できます。ただし、繰り返しになりますが、その分カメラ本体や映像を確認するモニターなども高額になるため、導入時にコストがかかることに注意してください。
また、導入コストの問題に加えて高画質になるほど、映像データ量が大きくなり、ストレージ(記録媒体)や回線への負荷も大きくなります。
画像圧縮技術が進歩し、従来よりもデータ量を節約できるようになってきていますが、それでも高画質な映像データを大量に扱う上では充分な圧縮率とは言えません。そのため、モバイルネットワークなどの通信容量に上限が設定されたネットワークで高画質な映像データの転送を行おうとすると、早々に通信制限がかかってしまうことも考えられるでしょう。
そうしたことも踏まえ、現在販売されている防犯カメラは画質とデータ量のバランスが取れた100万~200万画素が主流になっています。詳細に記録したい場合や拡大したい場合は画質を重視してカメラを選び、そこまで画質にこだわる必要がなければ、価格や周辺機器、接続環境を重視して選ぶなど、用途と性能のバランスを考えて選びましょう。
防犯カメラ選びにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
SafieはHD画質とテレビ並のなめらかさ
クリアな映像で確認できるため、従来の防犯カメラのイメージよりも店内の状況も把握しやすくなっています。以下のページにサンプル動画として実際のカメラ映像を掲載しています。さまざまな環境や角度を確認していただくことで、十分な画質で記録できることがお分かりいただけるでしょう。
HD画質かつ用途に合わせて選べる
Safie対応カメラはすべて約100万画素のHD画質。映像がキレイなだけでなく、有線・無線LAN両対応機種や人感センサー付き、暗闇に強い屋内ドーム型、防水防塵性と耐衝撃性を兼ね備えた屋外用など、用途に応じた防犯カメラを多種用意しています。
30fpsの高フレームレートで滑らかな映像
1秒間の動画に使われる静止画の枚数を「フレームレート(fps)」といい、この値が高いほど滑らかな映像となります。「Safie One」は実際に目で見る光景とほぼ変わらないとされている「30fps」の高フレームレートで、違和感のない自然な動きの映像を撮影できます。
高画質な防犯カメラで用途を広げる
クリアな映像が店内の棚や人の流れを把握することに役立ちます。陳列が乱れていたり、人が滞留している様子から防犯だけでなく、店舗の改善策に活用されています。適切なカメラやプランについて、お気軽にお問い合わせください。
- オンラインでのご相談
- 入力項目はたった5つで簡単に予約可能!
- お客様の課題や目的に合ったカメラの活用方法について、事例と併せてご提案します。
- お気軽にご相談ください。