録画の期間はカメラごとに自由に選ぶ!長期保存も可能。


防犯カメラの録画期間はハードディスクやSDカードの容量によって変わりますが、クラウド録画のセーフィーなら7日間〜365日間までカメラごとに期間をお選びいただけます
「どんなプランがいくらで使えるの?」と、具体的なイメージをこのブログでご紹介いたします!

1. セーフィーの選べる録画期間と費用

「7日間録画プラン」とは、本日から振り返って7日前までの映像をいつでも振り返ることができるプランになります。

例えば今が、1月8日10:00の場合、1月1日10:00まで振り返ることができ、それ以前の映像はどんどん新しい映像に書き換えられていきます。

その期間中に残しておきたい映像があれば、クリッピングやデータ保存、タイムラプス映像化などが可能です。
そして、録画の期間は下記7つのプランからカメラ用途に合わせてお選びいただけます。

セーフィークラウドサービス月額料金表

2. 人気の録画期間は?

ズバリ7日録画プランと30日録画プランです!

何かあった時にすぐ、もしくは数日で気づき、映像のダウンロードなりクリッピングなり残すことができる!というパターンと、何かあったことが30日くらい経たないとわからないというパターンでお選び頂く期間が変わります。

夜の間に店に誰か侵入した!や、接客時にトラブルがあった!ですと、7日間あればその間に気づくことが多いですし、月ごとの会計締め時にレジ金が合わないのを確認したい… でしたら、1ヶ月をまるっと振り返ることができる30日間または60日間の録画期間をオススメします。

3. カメラごとに選べるから便利に使える

レジ上カメラは30日間〜60日間録画プランで、フロアのカメラは7日間録画プランという具合に設置場所により録画の期間を選ぶことができます。

同じ店舗に設置するカメラは全て同じプランにしないといけないようなパッケージのサービスではないので、ご利用目的に合わせることが可能です。

何日間がベストなの?とお考え中、迷い中の方は、セーフィーサポートが最適なプランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください!

4. 利用例4パターンをご紹介!

【例1】 飲食店
店舗出入口・レジ周り・フロアの3箇所にカメラを設置。

店舗の混雑具合をライブ映像で確認することや、常習的なレジでの不正行為を振り返ることが可能な「90日間録画プラン」で、録画されている映像を事務所や自宅から「いつでもどこでも」振り返って確認することで、早期の問題発見にお役立て!

【例2】 アパート・マンション
建物出入口・ゴミ置き場・エレベーター(階段)前の3箇所にカメラを設置。

物件のオーナー様は日常的に不審者やゴミの出し方チェックなどにお役立ていただきながら、年末年始やお盆休暇をゆっくりとった分も振り返ることが可能な「30日間録画プラン」で、起きた問題に対ししっかり映像を振り返り対策を打つことで、居住者に安心快適な住環境を提供!

【例3】 工場
出荷した商品から品質に関わるお問い合わせがきそうな期間の録画保存できる180日間もしくは360日間録画プランで作業工程の映像を長期保存。

小さな問題でも発覚した時は、いつでもどこでもすぐに録画映像を確認し、お客さまファーストな対応で企業の存続に貢献。

また工場内で事故が起こった時の原因追求や次回起こらないようにオペレーション改善などにも映像をお役立て!

【例4】 建設現場

工事期間中の作業工程や出入りするトラック台数を映像で振り返ることで、不正・誤請求防止、作業の効率化、教育コンテンツとして映像を利用するなど様々な用途で活用。

何件も現場をかかえる現場監督もいちいち現場に行かずとも作業工程を振り返ることができ、コストの削減を実現!

1現場の工事前から終了時まで確認できる90日間録画プランで、建設業界の成長をサポート。

いかがでしたでしょうか?
映像の活用は、防犯・監視用途だけでなくいろいろと広がっています。
ぜひ最適な録画期間をお選びくださいませ。

▼人気屋内用カメラ:CC-2LはWEBで簡単購入もできます!

Safieのweb購入はこちら

もっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

この情報役に立ったな!と思っていただけたらシェアをお願いします!

Pick Up