防犯カメラを導入する際、カメラ本体の種類の豊富さはもちろん、使用する配線も場合によっては複雑で多種多様です。「一体、何を選べばいいのか」と迷うこともあるかもしれません。この記事では、防犯カメラに使用する「ケーブル」に焦点を当てて、種類や用途、カメラの種類による配線の違いを解説していきます。
クラウド録画サービスSafieが
すぐわかる
防犯カメラに使用するケーブルの種類
防犯カメラに使用するケーブルの種類は以下のとおりです。
電源&映像ケーブル | 同軸ケーブル | LANケーブル |
---|---|---|
・電力供給と映像伝送 ・2ケーブルタイプの防犯カメラなど幅広く利用 | ・1本で電力供給と映像伝送が可能 ・1ケーブルタイプの防犯カメラで使用 | ・ネットワークに接続できる ・ネットワークカメラ(IPカメラ)で使用 |
電源&映像ケーブル
2ケーブルタイプのアナログ式防犯カメラでは、電力供給用の電源ケーブルと映像送信用の映像ケーブルの2つを用います。長いケーブルを選べば配線を屋外にも渡せますが、その際は劣化防止のための配線保護が必要です。
同軸ケーブル
電源ケーブルと映像ケーブルが一体化され、1本で両方の役割を担えるケーブルです。1ケーブルタイプのアナログ式防犯カメラで使用されます。
同軸ケーブルは配線距離が長いため、ビルやマンション、工場といった場所で使用しやすいのが特徴です。配線がシンプルなので機器周辺もスッキリします。
LANケーブル
ネットワークカメラ(IPカメラ)で使用されるケーブルです。
ネットワークカメラは本体にIPアドレスが分り振られており、直接インターネットに接続できるため、LANケーブルでルーターなどのネットワーク接続機器につないで使います。
LANケーブルにはノイズに強いものや耐久性があるもの、狭い場所に使いやすいフラットな形状のものなど、さまざまな種類があります。また、通信速度や周波数などの違いによって分類されています。機種や設置状況に応じて選ぶとよいでしょう。
LANケーブルは同軸ケーブルよりも配線距離は短いものの、ネットワークカメラの機種によってはLANケーブルのみの配線で済む場合もあります(PoE給電タイプ)。
目的や課題に合ったカメラの活用方法について気になる方は、セーフィーまでお気軽にご相談ください。
- オンラインでのご相談
- 入力項目はたった5つで簡単に予約可能!
- お客様の課題や目的に合ったカメラの活用方法について、事例と併せてご提案します。
- お気軽にご相談ください。
アナログカメラとネットワークカメラの比較
防犯カメラは大きくアナログカメラとネットワークカメラに分かれます。
それぞれ、必要な配線(ケーブルの種類)やメリット・デメリットが異なりますので、違いを整理しておきましょう。
必要な配線
アナログカメラとネットワークカメラ、それぞれに必要な配線をまとめました。
アナログカメラ | ネットワークカメラ | |
---|---|---|
タイプと必要な配線 | 2ケーブルタイプ:電源ケーブル+映像ケーブル 1ケーブルタイプ:同軸ケーブル | 有線タイプ:LANケーブル+電源ケーブル PoE給電対応機種:LANケーブルのみ 無線タイプ:電源ケーブルのみ |
アナログカメラの場合、電源供給と映像伝送を別々に分けて2本のケーブルを使用するタイプ(2ケーブルタイプ)と、電源ケーブルと映像ケーブルが一体化された同軸ケーブルを使用するタイプ(1ケーブルタイプ)があります。
同軸ケーブルを使用できる1ケーブルタイプのほうが利便性は高いですが、2ケーブルタイプよりも機器のコストはかさみがちです。
ネットワークカメラの場合はネットワークに接続するLANケーブルとともに、カメラに電源を供給するための電源ケーブルが必要です(有線の場合。無線防犯カメラは電源ケーブルのみでOK)。
PoE(Power over Ethernet)給電に対応しているネットワークカメラであれば、LANケーブルを通して電源を供給するため電源ケーブルは不要です(LANケーブル1本でOK)。追加で台数を増やしたい場合やカメラ位置を変えたいときに使いやすいかもしれません。
メリット・デメリット
アナログカメラとネットワークカメラのメリット・デメリットをまとめました。
アナログカメラ | ネットワークカメラ | |
---|---|---|
画像記録 | ・アナログデータで出力、保存 | ・デジタルデータで出力、保存 |
メリット | ・本体価格が手頃 ・画像が安定しやすい | ・本体はマイク、スピーカーやAI搭載のものもあり高性能 ・工事費が抑えられ、増設しやすい ・データ転送速度が速い |
デメリット | ・工事費用がかさみ、増設しにくい ・保存データ劣化の恐れ | ・本体価格が高め ・通信状況により映像が途切れることも |
アナログカメラとネットワークカメラは映像を記録するデータが異なります。その名のとおり、アナログカメラはアナログデータで、ネットワークカメラはデジタルデータで出力、保存されます。
アナログカメラの場合、本体の価格が手頃なものが多く、ネットワークを介しないため、映像が安定しやすいことがメリットといえます。しかし、カメラごとに配線が必要であり、工事費用はかさみます。また出力したデータはVHSビデオテープまたはハードディスクへの記録となるため、長期間保存すると劣化する恐れもあります。
ネットワークカメラの場合は配線がシンプルであることが強みです。工事費が抑えられ、増設しやすいこともポイント。通信環境にもよりますが、映像のデータ転送速度もアナログカメラより速いです。本体は高機能なものが多く、近年はAI搭載のものも出てきています。
しかしその分、本体価格は高めです。代わりに専用モニターやレコーダーなどが不要なクラウド録画タイプでは、初期費用をおさえられる場合もあります。
また、インターネット回線や設置方法によっては映像が途切れることもあるかもしれません。そのため、必要な回線やネットワークカメラ選びのポイントを押さえて適切なものを導入しましょう。
目的や課題に合ったカメラの活用方法について気になる方は、セーフィーまでお気軽にご相談ください。
- オンラインでのご相談
- 入力項目はたった5つで簡単に予約可能!
- お客様の課題や目的に合ったカメラの活用方法について、事例と併せてご提案します。
- お気軽にご相談ください。