セルフレジは従来のレジとは異なり、利用者自らがバーコードスキャンや精算を行うシステムです。レジに割く人員を減らせるため、業務効率化や人的リソースの削減を目的として多くの店舗で導入が進んでいます。セルフレジを導入するにあたり、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのか気になっている企業もあるでしょう。
この記事では、セルフレジのメリット・デメリットや導入時の注意点を解説します。
目次
セルフレジとは?
セルフレジとは、利用者自らが商品のバーコードをスキャンし、支払いをするシステムのことです。主に「フルセルフレジ」と「セミセルフレジ」の2種類にわけられます。それぞれのセルフレジがどのような特徴を持っているのか、詳しく見ていきましょう。
フルセルフレジ
フルセルフレジは、商品のバーコードスキャンから支払いまでのすべてを利用者が行うシステムのことです。「無人レジ」とも呼ばれることもあり、一般的にセルフレジというと、こちらのタイプを指す場合が多いでしょう。
セルフレジには「スキャナ」と呼ばれる商品情報を読み取る機械が使われており、商品のバーコードをスキャナで読み取ることで、精算を行うことが可能です。スキャナにはRFIDタグ(電子チップに情報を記憶)を読み取るタイプのものもあり、スーパーマーケットやアパレル専門店を中心に、取り入れる店舗が増えてきています。
RFIDタグを読み取るスキャナの場合、商品を指定の位置に置くだけですべての商品の情報を読み取ることが可能です。レジに店員が不要なため、人手不足の解消や人件費の削減といった効果が期待できるでしょう。
セミセルフレジ
セミセルフレジは、商品のバーコードスキャンは店員が行い、支払いは利用者が行うシステムのことです。フルセルフレジの場合、利用者は不慣れなスキャン作業を自分で行わなければなりませんでしたが、セミセルフレジであれば店員がスキャンしてくれます。そのため、読み取りから精算までの時間が短縮される場合が多いです。「バーコードスキャンは面倒」という利用者の不満も解消できるでしょう。
ただし、従来のレジと同じくレジに店員を配置しなくてはならないため、フルセルフレジのように人手不足の解消にはつながりません。
セルフレジ導入による4つのメリット
店舗へのセルフレジ導入には、以下のようなメリットがあります。
- レジ業務を効率化できる
- 人的リソースやヒューマンエラーを削減できる
- 感染症対策につながる
- 新たな顧客体験を提供できる
それぞれのメリットについて、詳しく解説します。
レジ業務を効率化できる
セルフレジは利用者が自らバーコードスキャンや精算を行うため、店舗側は従来よりも少ない人数でレジ業務に対応可能です。そのため、レジ業務が効率化されレジ待ちの混雑緩和が期待できます。特にセミセルフレジの場合、バーコードスキャンは慣れた店員が行い、精算はレジに併設された支払機で利用者が行う場合が多いため、レジの回転率を上げやすいです。
また、レジ業務が効率化されればレジ待ちの時間が短くなるため、顧客満足度の向上も期待できるでしょう。顧客満足度が向上するとリピーターの獲得やブランドイメージの向上につながるため、企業にとって大きなメリットとなります。
人的リソースやヒューマンエラーを削減できる
セルフレジは店員がいなくても機能するため、これまでレジ業務を行っていた店員を別の業務にシフトさせられます。そのため、有人レジとは違い、レジ業務にかかっていた人件費、人的リソースを削減することが可能です。
また、釣銭間違いや硬貨の紛失のようなヒューマンエラーも削減できます。これまでのレジ業務は店員と利用者で現金のやり取りが行われていたため、何らかのヒューマンエラーが発生しがちでしたが、セルフレジであればそのような心配はありません。ミスが発生しにくくなることで心理的な不安も解消されるため、店員の負担軽減にもつながるでしょう。
感染症対策につながる
セルフレジは人との接触が少ないため衛生面での効果が期待でき、感染症対策につながります。特にフルセルフレジは店員と利用者の接触がなくなるため、効果的な感染症対策が可能です。液晶に触れずに操作できる「空間ディスプレイ」と呼ばれるものもあるため、感染症対策を重視する場合は導入を検討するとよいでしょう。
また、キャッシュレス決済を導入すれば現金以外の方法で支払いができるようになるため、非接触での決済も可能です。
新たな顧客体験を提供できる
セルフレジは自分でバーコードスキャンから精算まですべて行うため、従来の有人レジにはない新たな顧客体験を提供できます。このような今まで体験できなかった操作は若年層を中心に人気があり、特に子どもはセルフレジの操作を楽しんでいる場合が多いです。
子どもに楽しんでもらえれば親子で楽しくショッピングをするきっかけにもなるため、セルフレジを通じてよい顧客体験を提供できれば、顧客満足度の向上も期待できるでしょう。
セルフレジのデメリット
さまざまなメリットがあるセルフレジですが、以下のようなデメリットも存在します。
- 導入と運用にコストがかかる
- 顧客が慣れるまでに時間を要する
- 代金未払いのリスクがある
それぞれのデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
導入と運用にコストがかかる
セルフレジを導入する場合、従来の有人レジをセルフレジに入れ替えなければならないため、導入コストが発生してしまいます。サポート契約を結ぶ場合は、導入時の初期費用だけでなく、月額のランニングコストも必要です。そのため、コスト次第では思うようにセルフレジの台数を増やせない場合もあるでしょう。
セルフレジを導入しても、想定したような費用対効果が得られない可能性も考えられるため、セルフレジ導入時は初期費用をどのくらいで回収できるのか、費用対効果をふまえ検討することが大切です。
顧客が慣れるまでに時間を要する
セルフレジの操作はスキャナを使わなければならないため、利用者によっては難易度が高く感じてしまう場合があります。そのため、特に機械に不慣れな高齢者層は慣れるまでに時間を要するケースが十分に考えられるでしょう。高齢者が多い店舗やセルフレジ導入初期は、利用者をサポートできるように十分な数の店員を確保することをおすすめします。
また、従来のレジのような店員との会話がなくなることにより、利用者に無機質な印象を与える可能性もあるでしょう。店員とのコミュニケーションを重視する利用者も少なくないため、レジ接客に代わる新たな顧客サポート方法を検討してみてください。
代金未払いのリスクがある
セルフレジにはさまざまなメリットがありますが、操作ミスや機械の不具合、支払い手段のトラブルなどによる未払いのリスクが常に付きまといます。また、意図しない未払いのほか、万引きのリスクも考えられるでしょう。操作ミスや機械の不具合は利用者が意図したものではないため、未払いがミスなのか故意なのかの判断が困難です。
代金未払いのリスクをなるべくおさえたい場合は、レジを見守れるように店員を配置したり、防犯カメラを設置したりするとよいでしょう。防犯カメラの映像は一定期間保存されるため、未払いが発生した際に映像を確認すれば、ミスなのか故意なのかの判断がしやすいです。
セルフレジのデメリット解消につながる導入時の注意点
セルフレジのデメリットを解消するには、以下のようなポイントを意識することが大切です。
- 導入目的に沿ったセルフレジを選ぶ
- 防犯カメラを導入する
それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
導入目的に沿ったセルフレジを選ぶ
セルフレジにはさまざまなタイプがあるため、セルフレジを導入する際は導入目的を明確化し、目手に沿ったセルフレジを選ぶようにしましょう。どのセルフレジが店舗に適しているかは、店内のレイアウトや利用者の年齢層などに左右されるため、自店舗のスペースやニーズに応じたタイプを選ぶことが大切です。
顧客の年齢層によっては、ゆっくりと支払いができるスローレジの導入や、有人レジを残すなどの対応も必要となるでしょう。高齢者や機械に不慣れな利用者が多い場合、すべての有人レジをセルフレジに入れ替えてしまうと逆に精算に時間がかかってしまい、レジの回転率を上げやすいというメリットが薄れてしまうためです。
店舗利用者の特徴をしっかりと捉え、利用者に合わせたセルフレジ導入を実践できれば、多くの利用者が満足できる店舗を実現できるでしょう。
防犯カメラを導入する
代金未払いのリスクを減らしたい場合は、防犯カメラの導入がおすすめです。防犯カメラを設置すれば、人員が少ない店舗でもスキャン漏れや万引きなどを映像で確認できるようになります。セルフレジを導入する店舗は人員が少ない傾向にあるため、万引きが発生しやすくなる場合がありますが、防犯カメラがあれば万引きの抑止力として強い効果を発揮するでしょう。
導入する防犯カメラは、セーフィーの「Safie One(セーフィー ワン)」のように高画質・高感度なものがおすすめです。「Safie One」はエッジAIによる画像解析機能も搭載されているため、防犯カメラとしてだけでなく、画像解析による業務効率化の役割も期待できます。
Safie
Safie One
エッジAIを搭載。画像解析による業務効率化も叶えるカメラ
¥41,800 (税込)
外形 | φ76.5×92.5mm |
重さ | 360g |
防水性能 | なし |
ネットワーク接続 | 有線LAN、無線LAN |
PoE給電 | 対応 |
画角 | 水平114° 垂直60° |
ズーム | デジタルズーム 最大8倍 |
マイク(音声入力) | あり |
スピーカー(音声出力) | あり |
暗所撮影 | 対応 |
セルフレジのメリット・デメリットを理解しレジ業務を効率化
セルフレジにはフルセルフレジやセミセルフレジなどの種類があり、導入すればレジ業務の効率化や人的リソース・ヒューマンエラーの削減など、さまざまなメリットが期待できます。人との接触が少なくなるため、感染症対策につながる点も大きいです。
ただし、セルフレジの導入はメリットだけではなく、導入・運用コストが必要な点や、代金未払いのリスクがある点などのデメリットも存在します。一概にすべての有人レジをセルフレジに入れ替えればよいというわけではないため、導入する際はメリットとデメリットをしっかりと把握したうえで、十分な費用対効果が期待できる台数のセルフレジを導入しましょう。
セルフレジで発生しがちな代金未払いのリスクを減らしたい場合は、高画質・高感度なセーフィーの防犯カメラの導入も検討してみてください。
- 小売業界編 Safie クラウドカメラ活用ガイド
- オンラインでいつでもどこでも映像が見られるクラウドカメラを提供しています。課題に合った活用方法についてお気軽にご相談ください。