店前通行量とは?計測方法や活用の仕方を解説

店前通行量とは? 計測方法も解説

店前通行量とは、お店の前を通る歩行者の人数を指すビジネス用語です。店前通行量を計測することにより、ショッピングモールや小売店などの来店数を正しく評価でき、売上高や収益予測の参考になります。この記事では、店前通行量の計測方法と活用シーン、AIカメラでの計測について解説します。

人数カウント

施策の効果、定量的に測れていますか?
リアルタイムなAI解析で見える化。来店数や混雑状況を計測して、次の施策や接客につなげる。集客力・販売力、業務効率の改善に役立つ、さまざまな機能をご利用いただけます。

店前通行量とは?

店前通行量の概要、入店率の計測方法について解説します。

店舗前を通る歩行者数のこと

店前通行量とは、お店の前を通る歩行者の人数を指します。その店舗の立地条件やエリアの動向を把握するための重要な指標です。例えば、飲食店や小売店などの出店計画では、通行量のデータが集客力や売上予測の重要な要素となります。

ほかにも入店率の計測やイベントの効果測定などに役立てることが可能です。

入店率の計測に役立つ

入店率とは、店前通行量から実際にお店に入った客数の割合を指し、売上改善のための重要なKPI(主要業績評価指数)となります。入店率を把握することで、現在のお店の魅力度や認知度、競合店舗との比較など、さまざまな要素の見える化が期待できます。

また、POSデータと連携することで購入率と比較し、経営課題が集客戦略と販売戦略のどちらにあるのか切り分けて考えることにつながります。

入店率の計測方法

入店率の計測は、「店前通行量」と「来店数」から算出します。

入店率(%) = 来店数 / 店前通行量 × 100 

この計算式により、時間帯や店舗立地によって異なるお店のパフォーマンスを正確に評価できます。入店率が高ければ高いほど、集客戦略が成功していることが分かります。

購入率の計測方法

購入率の計測は、「来店数」と「購入者数」から算出します。

購入率 (%) = 購入者数 / 来店数 × 100

この計算式により、集客後の販売戦略のパフォーマンスを正確に評価できます。購入率が高ければ高いほど、販売戦略が成功していることが分かります。

店前通行量の活用シーン

店前通行量は、イベントの効果測定や在庫管理などの把握に役立ちます。具体的な例をあげて店前通行量の活用シーンについて解説します。

具体的な通行量と入店率を把握する

店前通行量を把握することでエリアの交通量や歩行者の流れの特性、時間帯や曜日による変化などを詳細に分析できます。忙しい時間帯のシフト調整や天候による集客方法の策定、出店計画での来店予測などを明確に示すことにつながります。

計測できる情報

  • 店前通行量
  • 入店率
  • 通行量のピーク日、ピーク時間
  • 天候による店前通行量の変化
  • イベント日の効果測定

イベントの効果を把握する

プロモーションやイベントの効果を入店率から測定し、具体的な数値としてKPIを評価できます。例えば、主婦層をターゲットに開催した昼食イベントの成功度を店前通行量と来店数の変化で明確に示すことが可能です。入店率と購入率のどちらに課題があるのか切り分けられ、次のイベントに向けての改善案を立てやすくなるでしょう。

気象条件による変化を把握する

季節や天候による通行量の変化も重要なマーケティング情報です。例えば、外出の機会が減る雨の日は、来店数が減ることが予測されますが、入店率を算出することにより悪天候でのイベントの効果についても正しく把握できます。

また、店前通行量は少なくとも入店率の高い、隠れた優良店舗の再評価にもつながります。

在庫管理の目安にできる

繁忙期や閑散期の売上予想にも店前通行量を活用できます。近くの公共施設で開催されるイベント情報と合わせて来店数を予測し、商品の在庫状況を調整することが可能です。

また、POSデータと組み合わせることで、入店率が高い時間帯に売上が悪かった商品の見直しにもつながります。

店前通行量を計測する方法

店前通行量を計測する方法は、「マンパワー」と「AI解析」の2つの主要な手段があります。

スタッフがカウンターで測る

もっともシンプルな方法は、お店のスタッフがカウンターを用いて直接観察する方法です。この方法は、開店直後の一時的な測定に適していますが、長期的な計測は難しいと言えます。例えば、専任スタッフの人件費の問題、店前のカウンター計測により通行者が不信感を抱く問題など、長期的に実践するには不向きなデメリットが考えられます。

メリット

・すぐに実践できる

デメリット

・人件費がかかる

・通行者に不信感を与える危険性がある

防犯カメラのAI解析で測る

最新の映像解析技術の進化により、防犯カメラの映像からAIが自動で店前通行量を計測する方法が登場しています。時間帯ごとの店前通行量を具体的な数値で把握できるほか、長期的な計測によりデータ蓄積にも役立ちます

ただし、この方法では「人検知」機能を搭載した防犯カメラが必要になります。
また、プライバシー保護の観点から「通行者の顔を個別識別しないカメラ」といった配慮も求められます。

メリット

・必要なデータを自動で計測できる

・時間帯ごとの具体的な数値を把握できる

・長期的なデータ蓄積に役立つ

・人件費に比べるとランニングコストが安い

デメリット

・導入費用とランニングコストが発生する

・プライバシーへの配慮が求められる

店前通行量の計測はSafieの「AI-App 人数カウント」

Safie(セーフィー)のエッジAIを搭載カメラは、オプションの「AI-App 人数カウント」の「通過人数カウント」機能を活用することで、通行人の顔を識別せずにプライバシーに配慮しながら店前通行量や来店数をカウントできます(※1)

また、最新の暗号化技術を用いた高度なセキュリティによって、外部からのアクセスを防ぐため、データの安全性も確保しています。プライバシーに配慮しながら、正確なデータ蓄積を実現するため、店舗運営のマーケティング戦略において有効なツールです。

店前通行量や来店数をカウントできる防犯カメラをお探しの方は、ぜひセーフィーまでご相談ください。

(※1)本製品の「AI-App 人数カウント」は、映像内に投影される物体の外観をもとに人の検出・通知を行うものです。個人を特定可能な情報を検出・保持するものではありません。

Safie GO

電源さすだけ
LTE搭載のクラウド型防犯カメラ。
自分で設置できるから工事費0円!
AC電源版とDC電源版(太陽光発電等)をご用意!